駅頭等での市民活動ビラ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

市民発の駅頭等での市民活動ビラ入手です。一読の価値があろうと思う。

浦安市浦安市画像をクリックすると、2ページのPDF版がでてきます。

市長選に関してのJC公開討論会をはじめ、各地の公民館等での候補者発言から選挙の争点は、松崎市政の継続か全面見直しかが大きな選択肢となっているように見える。

未来の夢も大切だろうが、将来の財政的裏付けのない膨張政策だけでは、市民の信頼を得られない時代に入っている。

東京都で前都知事時代に決定された築地市場の豊洲への移転問題が大問題となっているように、時代感覚と慧眼を無視した将来展開は必ず破綻する事も考えなければいけない。

千葉県知事が県民に全く寄り添わないとのワンフレーズで知事選に出馬した前市長が、どれだけ特定の市民・団体の歓心を買う形で放漫行政を行ってきたか、そのために、どれだけ多くの市民に寄り添わなかったのかの反省無しに、市政の継続があってはならないことだ。

今後の近未来に控えている2025年問題はタフな課題。これからの市政の方向付けは、思いつき中心の素人経営では任せられない。福祉の名の下にお金を使う事ばかりを考えるのではなく、市民中心の自治基本条例・議会基本条例をはじめとし、新しい市民中心の社会を目指すことが切望されている。そのためには謙虚な指導力と先見的洞察力が求められる。

浦安市は財政力指数ナンバー1だけが喧伝されてきた。しかし、働き手の減少と少子高齢化による浦安市の大波は、2010年比で75歳以上の人口の伸びが2025年に2倍強に押し上がる。 このスピードは、他の自治体をはるかに凌ぎ、2040年に2.8倍の全国1位にも達することを深く意識すべきだろう。

これを財政的に回避することが出来る要件は、人口の伸びと毎年数%台の経済成長だが、失われた20年の経験に照らしても実現可能性はゼロという基本的認識がまず必要だろう。

 クリック
ランキングへ

カテゴリー: 選挙 パーマリンク

駅頭等での市民活動ビラ への3件のフィードバック

  1. anonymous のコメント:

    管理人様 今日昼間に投稿したのですがアップされず、念のため再投稿します(前回は即座にアップされました)。

    >働き手の減少と少子高齢化による浦安市の大波は、2010年比で75歳以上の人口の伸びが2025年に2倍強に押し上がる。 このスピードは、他の自治体をはるかに凌ぎ、2040年に2.8倍の全国1位にも達することを深く意識すべきだろう。

    とあるのですが、浦安は今が若いため母数が小さいのでどうしても高くなります。しかし実際の高齢化(65歳以上)率でみると、2040年の時点でも、浦安の高齢化率は今の(今のですよ)全国平均はもちろん、東京都の高齢化率よりさらに低いのです。(資料が必要であればお見せできます)。

    このように相対的に浦安市の優位性は今後も維持されます。急速な高齢化への対応を考えながらも、その強みを行政にどう生かしてゆく発想が必要だと思うのです。いたずらに危機感だけを煽ることは好ましくありません。

    このサイトの投稿の多くに折本さん支持のニュアンスを強く感じます。折本さんは誠実な方ではあると思うのですが、全般的に前松崎市政への批判体質のみが強く、今の浦安のもつ強みをどう生かしてゆくかという創造性が足らない(できない?)ように感じます。

    音楽ホールについても、最初から負債と決めつけていますが、なぜ市民とともに育て収益をあげる資産にしようという発想はないのでしょうか?一市議なら批判だけでよくとも、市長になればそれを引き継がざるを得ないわけですからそういう発想が求められると思うのですが。。政策チラシをみても、おどろおどろしいトーンで読んでいて気分が暗くなります。

    多くの市民はそういうところを見ているように思います。

    • admin のコメント:

      anonymousさん
      (コメントありがとうございます。画像添付頂いたのが4Mあり、540バイトに落とすのに手間取りました。)
      コメントは2回目からは原則的にスルーで入りますが、使っている人工知能が不適切と判断した言葉があるとホールドすることがあります。また、コメントの際にコメントを送信ボタンでなく、返信ボタンを押してしまうと送信していない事になります。ボタンの使い分けを適正に行わないと受け付けないことがありますのでご了解下さい。

      有権者の1人として、それぞれの候補者に対してどのような理由付けで同意であれ反対であれ、それは自由であり問題はありません。特定の候補者を贔屓にしているつもりは全くありませんが、消去法でそのように見えるのでしょう。サイトに書かれた内容に対して、いたずらに危機感だけを煽ることは好ましくないとの事ですが、基本的な事実認識は押さえておく必要があるかと思います。震災後のエントリーですが、ご覧下さい。
      http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=2497
      http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=4358

      2015年の浦安市人口動態と比較検証してみても、若年層が減り、高齢者が増えることによる生産年齢人口の低下から、ご主張の「浦安市の優位性は今後も維持されます」は安易な見方であろうと考えます。

      このエントリーでは、市民発の駅頭等での市民活動ビラを紹介しました。そちらへのコメントならば解りますが折本氏のへの政策批判は場違いなオーバーリアクションかな。

  2. anonymous のコメント:

    JPG修正ありがとうございました。私も困惑していました。

    おっしゃる通り折本さんへのコメントが場違いなのは承知していたのですが、貴サイトに流れる底流に感じることを申し上げる場がなく、書かせていただきました。

    これからも冷静で建設的な議論が進むことを希望します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Heads up! You are attempting to upload an invalid image. If saved, this image will not display with your comment.