9月定例会 6 (最終日)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

9月議会の最終日、10/1午前10時から本会議が開かれました。初めて傍聴された方はどのような印象を持たれたのでしょうか。 最初のビデオをご覧ください。
YouTube Preview Image
冒頭、広瀬議員の退場が求められ、岡本懲罰委員長の説明がありました。 妙竹林な説明にワロたね。「2元代表制の中で、議会と当局の緊張関係の中にあって、」とのくだりがあるが、どこが緊張関係なのか。 こんなことに血道をあげる多数の議員が占めているのは浦安にとって不幸なことです。正に浦安死議会です。 懲罰は戒告であり、一番軽いものです。(起立多数14:5)懲罰を受けたという事実作りで、議長の恫喝はそれ以上の懲罰相当だが14人は何を考えているのか。
続いて、議長発、折本議員のいきなり退場命令の後、折本議員に対する問責決議案が末益議員から発議され、連名者は末益、深作、宮坂、岡本、醍醐、西山、岡野、秋葉、田村、中村、宝、西川、長谷川、芦田の14名。弁明は公開の場では許さない、ただたちに採決と、問答無用の採決。数の暴力だね。議事運営も当局用意の棒読みで、言い間違いの後、採決で問責決議成立。(起立多数14:5)これでは、市政に疑問をぶつける意見を封殺するためであり、議会の役割は数の暴力装置としか映らない。 週刊誌報道が誤報であるなら、新聞社を訴える度胸も見識もなく、内向きのスケープゴート方式で済まそうということか。市民から14名に逆問責をかけたいくらいだ。

その後、おざなりの議案審理に入ります。休憩に続いて、午前の最後で、高洲のマンホールモニュメント建設反対請願の採決がありました。次の請願部分のビデオをご覧ください。
YouTube Preview Image
予想通りというか、宝議員から総務常任委員会での不採択の結論を得た旨の報告があり、無礼にも理由は一言も明示されませんでした。単なる市長のロボットだから話せばボロが出るというところか。 建設反対請願賛成討論は、柳、折本、広瀬議員からあり、反対討論はない。採決では賛成6:反対14で否決となりました。 否決議員は地元の請願を否決するだけの強い意思があったということでしょうか、それとも「議会と当局の緊張関係?」で、市民を無視した市長に迎合なんでしょうか。これでは、市民は納得しませんよ。

続いて、3番目のビデオですが、
YouTube Preview Image
ブログタイトル9月定例会、https://urayasucitizens.net/wordpress/?p=1875 の最初のビデオをご覧頂くと解りますが、広瀬議員の質問に対して市長はケアスタッフ業務に関して答弁拒否をしております。 これに対して、今回も市長は広瀬議員の勘違い、浦安独自の事業であり、資格の有無は問題ない、とのこと。議長は、双方の意見が食い違っているので、議会運営委員会の開催を宣言し、12時少々オーバーして休憩。議運は非公開でもめ、2時20分から再開するも、わずか2.3分で、議会運営委員会の結論として広瀬議員の回答を受け入れない、という結論が示され閉会となりました。この問題の本質は、税金が正しく使われているかどうかの議論を議会で展開しなければいけないところを、末梢的問題でもって答弁拒否をあくまで貫こうという市長の意志が感じられます。

休憩時間中の市長はしたり顔で得意満面でしたね。議会をうまく操れてさぞかしご満悦なんでしょうね。公に見せる顔と親しい人に見せる顔がこれほどまでに違うのかというふうに周りの人が観察していることをご自分だけが知らないだけでしょうか。 以前から、浦安市議会こそが、浦安市の大問題という意見が聞こえております。端なくもその一端を露呈しているものと思います。 市民の監視が、益々、重要になってきている思います。もの言う市民が行政との距離感を意識したときには、実力行動が次の選択肢としてあると思います。高洲の問題、新市庁舎の問題、補助金不正流用、委託事業の不透明会計など、今後は大きな住民反対運動に繋がっていくものと考えています。

 クリック
ランキングへ

カテゴリー: 市民の考え, 市議会, 民主主義, 社会福祉法人, 自治責任, 補助金 パーマリンク

9月定例会 6 (最終日) への1件のコメント

  1. Choco のコメント:

    「折本議員への問責決議に関して」

    議会中継によると、折本議員への問責決議提出者の末益議員が説明した後に西川議員が動議を出しています。

    理由はこちらの問責決議については会派代表者会議(9/3)と全員協議会(9/10)で長時間詳細な質疑がなされていること、また、本人からも話を聞いているということで、質疑・委員会付託・討論を省略して「直ちに採決を」という内容のものでした。

    こちらの動議に「異議あり」の声が議員(映像がないのでどなたなのか分かりません。)から出て採決はするものの数の力で「異議あり」の声は消えました。

    全く残念です。

    この動議は市民の立場で提出した動議とは思えません。

    市民への充分な説明ということを考えれば、本会議場でもしっかりとした質疑や討論をするべきではないでしょうか。

    会派代表者会議も全員協議会も傍聴できない市民がいます。ましてや、本会議場と違いネット中継もしていません。

    議会議事録からは確かに見ることはできますが、アップされるまでに2~3ヶ月の時間がかかります。

    市民の代表である議員の闊達な質疑や質問・討論をぜひお願いしたいものです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Heads up! You are attempting to upload an invalid image. If saved, this image will not display with your comment.