今日の枝野幸男 立民代表による演説

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

今日の枝野幸男 立民代表による演説です。

クリック
ランキングへ

カテゴリー: 地方選挙 | コメントする

明石市長に泉氏3選 圧勝

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

2019/3/17 21:47 日経から

兵庫県明石市の泉房穂前市長(55)が部下への暴言で辞職したことに伴う出直し市長選は17日投開票され、無所属の泉氏が、無所属の元市長、北口寛人氏(53)と共産党の新人、新町美千代氏(71)を破り3選を果たした。投票率は46.84%。市議選と同日だった前回を1.34ポイント上回った。投票数全体に占める泉氏の得票率は69.57%だった。

兵庫県明石市の出直し市長選で勝利し、支持者から祝福される泉房穂前市長(17日、明石市)=共同

泉氏は、市内の事務所前で支援者らにあいさつし「改めて市民の期待をひしひしと感じ、応えたいという思いを強くした。迷惑を掛けた責任と、これからの明石に対する責任を果たしていく。市職員とも信頼関係を築きたい」と話した。

市選挙管理委員会によると、辞職した泉氏の任期は4月末までで、4月の統一地方選で再び任期満了に伴う市長選が実施される。泉氏は「改めて出馬して市民の判断を仰ぎたい」と明言した。今回の市長選費用は約8千万円で、市議選と同日実施となる4月は約1億1千万円が見込まれる。

泉氏は2017年6月、道路拡幅工事に伴う雑居ビルの立ち退きが遅れているとして、市長室で市幹部に「火を付けて捕まってこい。燃やしてしまえ」などと厳しく叱責した。今年1月に問題が発覚し、2月に辞職。告示直前の今月7日に出馬表明した。

泉氏は明石市出身。NHKディレクターや弁護士、旧民主党の衆院議員を経て、11年の統一地方選で市長に初当選した。〔共同〕


前回選挙では、自民・民主の候補を破っての当選、今回も逆境をチャンスに生かす本領発揮。4月の再選挙は無投票当選で行くのではないか。泉房穂 – Wikipedia

 クリック
ランキングへ

カテゴリー: 地方選挙 | コメントする

平成31年第1回定例会が終了

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

3月議会が終了した。気づいたことを一部、紹介してみよう。

国の方針に右に倣いで、地方公務員の給料が今期も引き上げることを含む種々の条令が通過した。統計不正で毎勤統計が実質マイナス賃金の中、民間の給与との格差は広がるばかりではないか。

方や公民館の使用料の値上げ等、市民生活への制約を迫る条令も通過。老人層へのバス無料券の消化割合は70%程度の所、体が不自由で使えない市民からの要望でタクシー利用の補助に回せないかという要望もある。行政の考えはあくまでバス利用に固執しているようだ。高齢者で働いている人へのバス・鉄道への補助を含めても良いものと思うが。

今回も36本もの条令がすべて可決されている。一般市民にはその中身の抜粋でさえ情報公開されてはいない。タイトルでしか想像するしかない実情だ。議員が審議しているから必要ないということなのだろうが、これでは手抜きの情報公開と揶揄されても仕方がない。

一般の方には中身が類推できない議案36号は、33軒だけの宅地に対して1軒あたり5,000万円超の税金を投じて格子状地中壁工法を完結するというものだ。21人の議員の中で広瀬議員を除いて全員が賛成に回っていた。驚きの議員感性だ。議会改革とか何とか言った所で、このようなことでは、議会に何を期待できるのだろうか。

これから日本はどうなるのか。世界的投資家のジム・ロジャーズ氏は「日本は50年後に消滅する。国の借金が天井知らずに増え、人口が減少し続けているからだ。」といっている。内向き思考の若者は世界を目指さず、袋小路に迷い込んだ日本の将来は、英国の落日に見るまでもなく、生活水準を落とす選択か移民の受け入れで人口を増やす選択で再び経済の持続性を追求するかの選択しか無い。

しかし、どちらでもない、今が良ければ良い、将来に責任を持とうとしない姿勢でいる限り民主主義は育たない。

統一地方選が近い(4/21)。金太郎アメの地方議員だけの議会にならないことを願うのみだ。

来週からは、候補議員の有り様を順次追いかけてみたいと思う。

 クリック
ランキングへ

カテゴリー: 地方自治, 市議会, 民主主義, 議会採決, 震災液状化対策 | コメントする

議員提案条例の制定がない 2ない議会

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

朝日新聞から; わが町は3ないではなく、2ない議会のままだ。全国区の問題。

「修正・否決がない」「議員提案条例の制定がない」議会の割合は横ばい写真・図版

 朝日新聞社の全国地方議会アンケートで、2015年から4年間に議員提案の政策条例を制定した議会は14%にとどまり、首長提出議案を修正も否決もしなかった議会が56%に上ることがわかった。政策立案や行政監視といった基本的な役割を果たしている議会の割合は、同様の質問をした11年、15年の調査と大きく変わっていない。

アンケートは全国1788議会に送り、全議会から回答を得た。議員提案の政策条例(議員報酬や議会定数などを除く)が制定された議会は、11年の調査(9%)より多いが、15年(15%)とほぼ同じだった。首長提案に一度も修正や否決をしなかった議会も、15年(62%)から減ったが、11年(50%)より多かった。

「議員提案の政策条例の制定なし」「修正・否決なし」に加え、「議員個人の賛否の公開」もしていない「3ない議会」は、全議会の17%にあたる304議会。11年(36%)、15年(23%)から減った。賛否を公開しない議会が11年(84%)、15年(48%)から大幅に減り、31%になったことが大きい。

県議会では栃木、神奈川、愛知、京都の4府県が「3ない」議会。都道府県別では、徳島県内が最も高く44%、次いで青森県内が37%。東京都内も32%と3番目に高く、23特別区のうち10区が「3ない」だった。

「3ない」議会で、「議員のなり手不足が課題」と答えた議会は44%で、全体の38%より高かった。女性議員がいない議会も「3ない」議会は38%で、全体の19%より高い。

「地域政策塾21」代表で長野県飯綱町議会前議長の寺島渉さんは「アンケート結果は、活動が不十分な議会が多いことを示している。地域に分け入って問題意識を持とうとしない議会は住民との距離ができ、行政とともに地方再生を考えることもできない」と指摘する。(東野真和

クリック
ランキングへ

カテゴリー: 地方自治, 市議会 | コメントする

平成31年第1回定例会

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

議案第36号が問題です。市街地液状化対策工事をしている33宅地の東野地区に対して、再度の工事費追加が議案として提案されました。今回の追加金額は381,985,200円。当初予算は9億8690万円を見込んでいたが、増額補正で最終的には16億6561万円になるという。増額部分は全て税金で行われるのだ。こんな泥縄式の税金の使われ方があろうか。理由として、施工時に当初想定していなかった地中障害物があったとしているが、舞浜でも同様な事態で工事は中断となった。違いがあるとすれば、住民エゴでコスト増に拘わらず、33宅地が望んだということなのだろう。1戸あたり5047万円のコストになるが、家1軒が買える額だ。公営住宅を造るなり、市民活動に実のある活動に税金を使うことができる筈だ。しかし、この議会で事大主義の議員の賛成で予算は通る。3月14日(木)の36号議案を篤とご覧あれ。

  • 3月12日(火曜日) •本会議(第3号)一般質問
  • 3月13日(水曜日) 本会議(第4号) 議会運営委員会 午前10時 本会議終了後  
  • 3月14日(木曜日) 本会議(第5号) 午前10時

平成31年第1回定例会審議予定・議案一覧

平成31年第1回定例会一般質問通告一覧 (PDF 171.0KB)今回は10人/21人中だけの通告者:選挙前には減るようだ。

浦安市議会でこの議案が覆るとは思わない。だが、企業の合理性・倫理的観点に立てば、当然のごとく覆るべき案件だ。なによりも、これだけの追加コストかけてまで実施することへの合理性が無いことと、当該地区以外の要液状化対策地区(99%)への対策が無い状況下、説明責任が果たせない事は明らかだ。このような事態は、現下の形骸化した地方自治制度のもとでは起きうるべくして起きることではあるが。

送り込むべき議員が、過疎の地方では給料が安く、なり手がいない。また、高給目当てに議席が就職目的化している大都市の状況も健全とは言いがたい。今春の地方選でもこの矛盾・不条理は続くだろう。それをどう克服していくかが大きな課題である。

クリック
ランキングへ
カテゴリー: 地方自治, 市議会, 震災液状化対策 | コメントする

都議会、ネット中継拡大

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

議会の全面中継は久しく放置されたままの聖域化と化している。
民主主義には相応の対価を伴うもの。民度、民力の向上と未来への健全財政担保、議会の質向上のためにも必須な時期にあるが、選挙の際の争点の一つとなろうか。
2018/12/7付情報元日本経済新聞 朝刊

東京都議会は6日、インターネットによる審議の中継の対象を拡大する方針を決めた。現在は本会議や一部の委員会に限っているが、都議会の9つの常任委員会全てで実施する方向で、主要会派が大筋で合意した。2019年9月に開会する予定の第3回定例会からの開始を目指す。情報公開を拡充することにより、都民の都政への関心や監視機能を高める。

総務委員会で試行したネット中継(都議会ホームページ)

総務委員会で試行したネット中継(都議会ホームページ)

都議会は議会の情報公開拡大について各会派が参加して話し合う「情報公開推進委員会」を設置している。6日の会合で中継拡大の方針を決めた。

都議会は全議員が出席する本会議と、一問一答形式で予算案を審議する予算特別委員会などでネット中継を実施している。議会の情報公開の拡充の一環として、6月から常任委の一つである総務委員会でも試行を始めた。生中継の約3日後から録画映像も配信している。推進派の都議は「都民が議論を知る一助になり、議員にとり緊張感がもたらされる」と強調する。

17年の都議選では中継拡充を各党が公約に掲げていた。小池百合子知事が事実上率いる最大会派の都民ファーストの会は「常任委員会のインターネット中継の実施」を公約に明記。知事は「議会が決めることだが、『見える化』は都民に対してプラスになるのではないか」と強調する。公明党も重点政策で、ネット中継の導入を主張していた。

議論の過程で、知事に批判的な自民党からは開始時期や運用を巡り慎重論も上がっていた。ただ6日の情報公開推進委員会では、自民が実施時期に幅を持たせ「19年度中」と主張したものの、拡大の方向性は主要会派が一致した。都民フなどが主張する9月開始の是非や、運用ルールといった細部の調整は残る。

全常任委のネット中継は神奈川県議会が18年9月から都議会に先行して開始した。千葉、埼玉両県は本会議と予算(特別)委員会でのみ中継している。埼玉は常任委の議論の内容の要約をホームページに掲載している。

運用上の課題としては、証人や参考人として出席する民間人のプライバシー保護への対応がある。豊洲市場の移転問題が議題となった委員会では、撮影制限が課された例もあった。動画配信でのプライバシーへの配慮のあり方は引き続き議論する。

低廉な経費による実現も課題に上りそうだ。都議会総務委での6~11月の試行では、カメラなど機器のレンタルや中継業務の委託費用として9回分で約470万円がかかった。半面、各回のアクセス数は最小で5件、最大でも約1500件だった。都民ニーズと比べて「民主主義のコスト」として妥当なのかという議論も出る可能性がある。

 クリック
ランキングへ

カテゴリー: 市議会, 情報公開 | コメントする

11月のあすうら トークイベント

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

2018.11 あすうら トークイベントが計画されています。https://sites.google.com/site/ashitanourayasu/ から転載。

若者はボーッとしてないで出かけてみることだよ。

市民による市民の為の市民集会です

 市政も刷新され、市民初(発)の自治基本条例ならびに市民委員会制定の動きが出ています。市民も議会も新しい取り組みに協働して取り組む素地が整いつつあるように思います。その一方で、民意の生かし方に工夫を加えないといけない状況も顕在化しています。

市街地液状化対策問題などは、その達成度が1%にも満たなく、成果の得られない不本意な結果に終わっています。超高齢化社会へのスピードが全国で一番の浦安市の近未来、稼ぐ力が細る中、ますます税金は有効・適正に使うべき責任を市民も議員も負っています。

 未来への責任と問題解決のためには、虚心坦懐、心を一つに不適切な税金使用を抑制していく議会が求められています。地域社会における市民の役割を認識し、その意向を正確に議会に反映させるための会派も必要です。
議員さんも参加します。
 主な討議内容:
●浦安市議会の会派と市民の関心事について、
議員さんとの意思疎通の機会を市民の方との対話で取らせて頂きます。
●来春の市議会議員選挙の状況について、
選挙環境の変化、新人候補の活躍が予想されますが、市民は何を選択のキーポイントにしているか。投票率は。落選選挙運動はどうなる。ネット選挙はどうなる等。  参加費無料
参加方法: 場所:富岡公民館(富岡三丁目1番7号) 11月17日(土) 13:30-16:00 第1,2会議室

 

資格:浦安市民、チケット発行方式の先着60名とします。
方法:事前申込は以下のURL から チケットを発行して、当日に持参下さい。 チケット優先ですが、発行出来ない方はチラシ印刷の上、枠内に記載の上持参してください。
 

クリック
ランキングへ

カテゴリー: 意見交換会, 未分類 | コメントする

今議会への感想:チコちゃんライター募集

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

平成30年第2回定例会が終了しました。
しばらく出張つづきで休刊状況にありましたが、久しぶりに書いてみました。

平成30年第2回定例会 リンクの25,26,27日が一般質問日です。直接リンクが張れないのでサイトから開いてください。一般質問が個人別にはなっていないので不便ですね。

06月08日 本会議
06月14日 本会議
06月25日 本会議
06月26日 本会議
06月27日 本会議
06月28日 本会議

市議会には傍聴席80人キャパありのところに傍聴人が数名程度になっている。関心ある市民は少ないのでしょうか。もっとも、これは全国的な現象で、浦安市議会は他市と比べて特別に低いというわけではない。そんな中で、広瀬議員の登場場面では、期待が大きいのか何十人も集まる。それでも満席というわけでも無い。

音楽ホールの問題については、広瀬、美勢議員が問題にしていたが、馬の耳に念仏か、議論が全くかみ合わない。検証結果の資料の中で利回り8%で30年間の運用をベースに賃貸料が決められたとのこと。0金利の時代に8%ですよ。
毎日127万円もの市税を流出させることが決められたことには、土地の不等価交換と同様に驚愕です。経済観念ゼロで市政が運用されることに恐ろしさを覚える。日本沈没の原点は地方からなんだね。市民から預かった税金の意識無しにデタラメな出費をされていることを市民が全く理解していないばかりか、殆どの就職議員もそのデタラメに荷担しているだけ。前市長への忖度?で副市長以下の官職が市政を動かしているのか?次のターゲットは何になるだろうか。シロアリ戦士は健在のようだ。

たまさか気づいた議員が議場で当局への質問をしても、殆どの議員の姿勢は読み合わせ程度で議論は無い。関連があっても、質問が形式的に通告事項から外れると、議長権限でチャチャを入れてくるわ、悪のりする公明党議員は議事進行動議の横やりで問題を矮小化するのが健在のようだ。長期議員の雇用対策としか見えない議会は健在だね。

チコちゃんに叱られる議員ばかりで、ボーっと生きてんじゃないよと言いたい。

(お知らせ)
掲示板がバージョンアップの不具合で停止していたが、今は復活しています。このブログ同様活用して下さい。きわどい情報、特ダネ情報歓迎。
ライター登録希望者は、右上の「登録」ボタンから登録して使って下さい。HN(ハンドルネーム)で登録です。関心ある話題なら双方向コメントで沸騰しますよ。

 クリック
ランキングへ

カテゴリー: 市議会 | 1件のコメント

これはすごい企画だね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

これはすごい企画だね。かの有名なジャーナリストも後押しか、行ってみよう。

未来に向かって市民委員会を発足させたいサイトhttps://sites.google.com/site/urayasushimin/ から転載。

 
今年6月には、より多くの市民に参加して頂くよう、大規模なトークイベントを催すことで、市民が主役の地域における民主主義を発信して行きたく思っています。 
イベントは、第1部、第2部の構成で休憩時間を含め3時間あまりの行程で行います。収容できる人数は浦安音楽ホール ハーモニーホール200席です。 

第一部では地方自治で何が問題なのかをプレゼンし、質問・意見も同時に受けます。第2部では第1部の掘り下げと、参加市民からの積極的な意見を受け、必要に応じ、解説または補足を繰り返してまとめていきます。最終的には大会宣言の採択ならびに市民委員会参加希望者募集、委員会設立のためのタイムスケジュールの提案を行います。 

開催日時:2018年6月2日(土)13:30-16:30
開催場所:浦安音楽ホール ハーモニーホール200席
主催者:
明日の浦安を考える会通称:「あすうら」代表 櫻井利夫https://sites.google.com/site/ashitanourayasu/
対象者:浦安市民ほかこのイベントに関心ある方
イベント内容:市民が主役の地方自治を実践するため、市民委員会の発足とそれに対する市民によるトークイベントを実施する。
 
2018.6.2 あすうらイベント参加チケット申し込み先  http://www.intecs-jec.com/1805tentry/contact.php
 
 

クリック
ランキングへ

カテゴリー: 市議会, 政治倫理, 民主主義 | コメントする

こんなバカな連中が居る議会に意味があるのかね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

2月に議会が開催されるようだが、こんなバカな連中が居る議会に意味があるのかね。

死議会の議員名簿サイトを見るとhttp://www.kaigiroku.net/general/urayasusi/meibo.html

コマーシャルサイトを筆頭にあり得ないことがあるのが、この町の死議会だ。こんな連中を市民は飼っているんだね。

深作●    このサイトはアクセサリーサイトになっている。
末益●     こちらはForbidden!
こちらも存在しない。 西山   ●   

選んだ市民は誰。

 クリック
ランキングへ

カテゴリー: 地方自治 | 1件のコメント