自治基本条例について 3

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 浦安情報へ浦安市民の情報/提供/掲示板へ

7/27のブログで指摘したことです。 7/2、市HPが終日閲覧出来なかったことと関連すると思いますが、市議会HP7/2の録画閲覧で、請願・発議のリンクが壊れたままになっています。 文字化けでリンクが正しく張られていないので、あちこちに飛んでしまいます。議会のHPはメール連絡先が記載されていませんので、市役所関係者で気づかれた方は議会事務局に訂正方を督励下さい」としたのですが未だに何らの改善も見られません。左下部7/2(月) 請願等採決 発議審議等 の部分です。ただの文字化けではないようにも見えますが、何なのでしょうか。

浦安の市議会というのは、市民との対話を前提にはしていないようです。メールアドレスもなければ、連絡フォームも無し、ただ、一方的な情報で、しかも議会録画は都合の悪いところは編集されていると聞きます。議会基本条例の制定が必要です。基本的なところが出来ていなく、その上、都合が悪いと議長恫喝で審議封殺ときては何をかいわんやです。 自治基本条例と議会基本条例は、定義付け呼称による弁別はあるものの、同一範疇のものですが、住民自治の担保が必要です。
各種調査によれば、浦安市は比較の範疇外に置かれています。流山市の市議からは浦安視察は必要ないレベルとも揶揄される始末です。

あらゆる機会で市民自身が政治に参画する姿勢をとらないと、この自治基本条例問題は解決しないのでしょう。新庁舎建設問題に関連して自治の基本を議論する流れがあっても良いのではないでしょうか。
地域主権型道州制委員会 提言「地方議会の改革について」経済同友会 2012 年4 月17 日 は多くの示唆に富んでいます。 小規模な基礎自治体における、より市民の直接参画を進める考えには共感するものがあります。クリック
ランキングへ

カテゴリー: 市議会, 新庁舎建設問題, 民主主義, 自治基本条例, 自治責任 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Heads up! You are attempting to upload an invalid image. If saved, this image will not display with your comment.