民主主義」カテゴリーアーカイブ

平成31年第1回定例会が終了

3月議会が終了した。気づいたことを一部、紹介してみよう。 国の方針に右に倣いで、 … 続きを読む

カテゴリー: 地方自治, 市議会, 民主主義, 議会採決, 震災液状化対策 | コメントする

これはすごい企画だね

これはすごい企画だね。かの有名なジャーナリストも後押しか、行ってみよう。 未来に … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政治倫理, 民主主義 | コメントする

氷山の一角、それでも不当利得は糺されねば

そもそも、毎年の4046万円補助金そのものが不当利得と考えられることは、何度もブ … 続きを読む

カテゴリー: 情報公開, 民主主義, 社会福祉法人 | コメントする

4同日選挙がほぼ確実か?

浦安市の松崎秀樹市長の次期知事選(3月9日告示、26日投開票)立候補に伴って行わ … 続きを読む

カテゴリー: 市民の考え, 援助交際, 民主主義, 選挙 | コメントする

浦安市議会 会派届け出から見えること

平成27年5月18日開催の浦安市議会第1回臨時会で、正・副議長、各常任委員会委員 … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 政治倫理, 民主主義, 自治基本条例, 議会基本条例, 議会採決 | コメントする

浦安市議選立候補者 浦安市政への抱負を聞く会から

今回の市議選には定員21に対し、34の陣営が名乗りを上げました。選挙民の投票離れ … 続きを読む

カテゴリー: 市議会, 民主主義, 選挙 | コメントする

市議選関連 クリーン勝手連からの情報

クリーン勝手連からのチラシ配布用原稿です。 画像表示ですので、それぞれの画像をク … 続きを読む

カテゴリー: 市民の考え, 市議会, 政治倫理, 民主主義, 選挙 | コメントする

衆院選の低投票率 主因は中高年 (風見鶏)

記事にあるような本格的な選挙離れ社会の到来ということを考えた時、われわれはどう対 … 続きを読む

カテゴリー: 地方自治, 民主主義, 選挙 | コメントする

地方自治と民主主義の涵養のために 4

全く熱が感じられない今回の衆議院選挙ですが、いま、風は民主をはじめとした野党(連 … 続きを読む

カテゴリー: 民主主義, 選挙 | コメントする

地方自治と民主主義の涵養のために 3

政治の世界は、一般の人にはなかなか解りにくい。急にここに来て衆議院解散が現実味を … 続きを読む

カテゴリー: 民主主義, 選挙 | コメントする