高洲中央公園のその後 2

2013.3.11asahi高洲中央公園のその後の記事で紹介したとおり、わざわざマンホールを1カ所に集めての展示の”モニュメント”が出来上がりました。

市内そこかしこの生活道路の不備で事故・怪我が頻発し復興が進まない中、市民に不人気なこんな不細工なものにモニュメントとしての価値があるでしょうか。

昨日の朝日新聞にも載りましたが(画像をダブルクリックで拡大。)、公園の一角に囲いをして残置することは、公益に反するばかりでなく、全く機能しなかった災害用貯水槽の調査検証を怠り、住民の反対署名を一顧だにしない手続き・プロセスによって進められたことは地方自治の精神に反するとともに、その存在自身が大きな違和感を感じる事だけは繰り返し記しておきたい。

 

カテゴリー: 公園・道路, 市民の考え, 高州モニュメント パーマリンク

コメントを残す