領土問題」カテゴリーアーカイブ

協働の市政実現と経済社会環境について

安倍総理は2013年1月早々にもオバマ大統領との会談を希望したが、2月以降にずれ込んでいます。その背景には、安倍総理のネオコン思想をオバマ側が共有しうるとの読みがあったが、読み外れであったとの観測があります。いま英フィナ … 続きを読む

カテゴリー: 予算, 円高為替介入, 地方自治, 市議会, 政界再編, 震災復興, 震災液状化対策, 領土問題 | コメントする

中国政府が1950年「尖閣諸島は琉球の一部である」とした報道

民主党政権時代の外交上の失点を回復すべく、自民党政権開始と期を一にして、良い情報が表に出てきました。 時事通信が発表したものですが、北京の中国外務省档案館(外交史料館)に収蔵されているとのこと。 尖閣諸島に関しては、民俗 … 続きを読む

カテゴリー: 領土問題 | コメントする

近くて遠い国「中国」 3

先週ふれたことですが、野田内閣の尖閣購入のプロセスには、東京都との関連で釈然としないところが残りました。 もとをただせば、東京都による尖閣諸島の購入計画に懸念を示した丹羽宇一郎駐中国大使が、6月7日付の英紙フィナンシャル … 続きを読む

カテゴリー: 領土問題 | コメントする

維新八策と浦安市 3

最後の7,8です 八策の第7外交・防衛の理念では、実現のための大きな枠組みとして、日本の主権と領土を自力で守る防衛力と政策の整備、日米同盟を基軸とし、自由と民主主義を守る国々との連携を強化、日本の生存に必要な資源を国際協 … 続きを読む

カテゴリー: 民主主義, 領土問題 | コメントする

行政の誤謬性と国政・地方自治

先月末に、近くて遠い国「中国」 2 のところでもふれましたが、いま、マスコミをにぎわしている領土問題・原発即時停止デモについて、直接的には浦安市とは関係が薄いでしょうが、市民意識を鍛え民間外交の心構えという意味で恰好の話 … 続きを読む

カテゴリー: 原発依存, 民主主義, 領土問題 | コメントする

市民の自覚について 3

賃下げは世界の流れでもある。成長の減速、就中、停滞・マイナス化という経済事態に企業が直面した場合、企業存続という安全保障の面から自動的に作動することがごく当たり前に行われるが、公の場合は厄介です。いかなる経済情勢にあって … 続きを読む

カテゴリー: 市民の考え, 自治責任, 領土問題 | コメントする

近くて遠い国「中国」 2

AC通信のAndy Chang氏からのメッセージ(AC通信 No.406)の引用ですが、講演を聴かれる際の参考として頂ければ、より理解が深まるのではないかということで紹介します。中国との関係では、友好国台湾の知識人の考え … 続きを読む

カテゴリー: 民主主義, 領土問題 | コメントする